BPM、SOA

Sparkling Logic SMARTS

米国カリフォルニア州サニーベール(Sunnyvale)。シリコンバレーの主要都市のひとつでYahooの本社などもあるところ。そんなサニーベールで、2年前、かつてFICOでデシジョン管理ツールに携わっていたメンバーがスピンアウトして設立したの...
BRMS一般

ビッグデータとBRMS

先週の金曜の日経に、ビッグデータに関しての記事が出ていました。「ビッグデータ」で株価予測 日本IBMがシステム 経営・天候分析にも活用 富士通・日立も参入流行りのバスワードですが、まあエシュロンのデータや中国のネット検閲対象のデータなどもビ...
BRMS一般

ビジネスルール管理システムとエキスパートシステム(4)

(前項に続く)さて、次の違いを見てみましょう。これはむしろ周辺環境の時代変化による違いだとも言えますが、3.エキスパートシステムが流行っていた時代と比べて、コンピュータの性能が格段にアップし、メモリなどのリソースも潤沢となっている。ルールエ...
BRA(ビジネスルールアプローチ)

ビジネスルール管理システムとエキスパートシステム(3)

(前項の続き)1番目は対象分野の違いと書きましたが、その違いによって開発ツールの力点の違いがでてきます。2.開発ツールの力点の違い・BRMSは、比較的単純で明確なルールを容易に書け、ビジネスユーザ自身でもルールを記述できることを目指している...
BRMS一般

ビジネスルール管理システムとエキスパートシステム(2)

(前回の続き)ビジネスルール管理システム(BRMS)とエキスパートシステムとの違いとして、前回あげたのは適用する分野が違うということでした。まずは、その説明から1.適用する例が違う現在BRMSが使われている事例としては、入力データの相関チェ...
BRMS一般

ビジネスルール管理システムとエキスパートシステム(1)

最近、日経BP社 ITproのメールマガジンで「最新ITの“古さ”を知らない危険」という記事を読みました。まとめてしまえば最新のIT関連キーワードXXは、つきつめてみると昔流行ったキーワードYYの話であるという発言を情報システム部長などのベ...
BRMS一般

Drools5.4.0.Final リリース

今月の14日に、Drools5.4.0.Finalがリリースされました。Droolsの開発は結構活発で、追いついていくのが大変。久しぶりに新しい機能など、きちんと整理しておかなくてはと思っている今日このごろ。
BRMS一般

通信業界のBRMS

スマホ急増にもBRMSが効く...実は、日本でも通信業界で(ルールエンジンを主体とした)BRMSはそれほど珍しいものではなかったり。たとえば日本テレコム、ILOG JRulesを採用 (2006年7月)は、料金計算にBRMSを用いていますし...
システム開発方法論

続々 日経コンピュータの「超高速開発」特集

ひとつの記事で、ちょっと引っ張りすぎかとも思いますが、もう少し。この記事で違和感を感じていたことがもうひとつあります。それは、「超高速開発」が日本を救うという見出し。システム開発が速く効率的に進められるに越したことはないのですが、それがその...
システム開発方法論

続 日経コンピュータの「超高速開発」特集

表題の日経記事の「オール・イン・ワン型」自動生成ツール(BRMSに分類するのは私としては違和感を禁じ得ないので、あえて自動生成ツールとしておきます)について、前回も書きましたが、私自身は、使えるところであれば積極的に使っていってよいと思って...